「直感と行動力」
2007-03号
Column
私は塾を終えてからの帰宅時間が10時半から11時になりますので
テレビを見る時間は、あまり多くないほうだと思いますが
なにげなく つけている テレビやラジオから 思わず惹きこまれてしまう
内容を耳にするときがあります。
先日は、将棋の世界で活躍する羽生善治さんが、ある番組で語っておられる
姿が飛び込んできました。
昨今の インターネットや携帯ツールなどITの急速な発展に伴って
知識や情報を得る 方法は簡単かつ多岐にわたるので 自分の中に
詰め込むことの重要度は薄れている。
むしろ その得た 知識 情報 学びを活かして、どう行動を起こせるか
決断できるか それがとても大切であると しかもそれをつかさどるのは
直感力であるとのお話しでした。
そのまんま 受け取ると もう勉強せんでもよくって 塾もいらない・・・。
なんてふうにもなりそうですが そんな短絡的な話ではありません。
但し インターネットの普及により 図書館分以上の資料が 誰にでも取り出す
ことが可能な時代、専門的な教育機関を利用せずとも そのジャンルの研究が
ある程度までは 出来てしまうのですから 情報 知識は皆が少しの努力で
知り得る そのことを踏まえた上でのオリジナリティ 能力がないとステージアップ
できない。
つまり 勉強ができる、成績が良いだけでは 昔のように将来 「末は 博士か大臣か」
にはならない 時代なんですね。
知識や情報をハンドリング(使いまわす操縦力)する能力が必要とされる
そんな 時代になりつつあるようです。
便利さと引き換えに そんな変化も生み出しているのかもしれません。
塾長 出雲 勝一