これから塾へ通ってみようかと思っている
中学生の皆さんへ
benkyo-ha-syoumunaika?
(べんきょうは、ほんまにしょうむないか?)
塾長からのメッセージ
「なんで勉強なんかせなあかんのん?」
問題はこれとのたたかいやね、 実はおとなにも、ちゃんとした答えが用意できない問題なので、いろんな人に意見を聞いて、自分の考えをまとめてほしいと思いますが、私が、生徒に最初に出会った時に伝えていることは、今の勉強の先にあること。
たとえば塾長の私は建築の設計をしていますし、私たちの教室の講師は教師を目指したり、音楽や介護、放送など、さまざまな自分だけの夢の実現のために頑張っています。
皆さんにもいつか自分のやりたいこと、自分にしかできないことに出会うときがきっとあります。(早く見つかる人も少し時間がかかる人もいて個人差はありますが・・・)
でも今の教育の仕組みでは、たとえば英語が全然できないという理由だけで、その自分だけの道を選べないことがあるんです。
なんと理不尽な・・・。ほんまその通りやねえ。
私もおかしいと思います、もし皆さんもおかしいと思ったら、おとなになっても怒り続けていてください、そうしたら、皆さんの子供たちの時代には、そんなおかしな仕組みはなくなっているかも知れません。
それまで頑張って怒りながら勉強してください。
あなたにしかない才能が英語や、数学ができないくらいでつぶされるのはとてもつまらんことから。
「関数とか因数分解とか知らんでも生きていけるやん」
その通りです、ちゃんとお金の計算ができて、時間の約束が守れて、他の人から信頼を受けれる仕事ができれば、ちゃんと生きていけます。でもね数学の学問が大事なんじゃなくて、「数学的な考え方」ができることがとても役に立つんですよ、これホント。
「せやけど、勉強おもろない!」
人にやらされてする勉強はしんどいし、おもしろない、これあたりまえやねぇ、勉強て、ほんまはシンプルに「自分の知らんことを知るのはおもろい」これにつきるんやけどね。なんだかテレビの勉強ネタのクイズ番組楽しく感じたりしませんか?
「勉強はむずかしい!」
もっと専門的な学問の道へいくと、ホントにむずかしいのも、あるらしいけど
中学でならう範囲なら、みんなが悩んでる人間関係とかクラブで教わるシュートや楽器の演奏に比べたらきわめてシンプルなもんです。ただクラブの先輩やコーチからの指導で内容は同じなのに「この人の言うことやった、らなんだかスムーズに自分の耳によく入る」
ということがあります、(この先生やからこの科目好きになったとか、嫌いになった
とか経験あるよね)だから嫌いとかおもしろくないとか決めつけずに自分にあった勉強しやすい環境を家族と一緒に探してみてほしいと思います。
その他、
いろいろ悩みもあると思うけど、おとなだっていっしょやで、わかったような顔してるけどおとなも悩みながら頑張ってます。
せやから、みんなも頑張ってや!
小若江学習教室
南公園学習教室 塾長
株式会社 アステップ建築研究所 所長
出雲 勝一(いずも かついち)
次のページ→
12