塾は家の外の勉強部屋

このホームページでお伝えしたいこと

子供の成長と住まいについてどのようにお考えでしょうか?
学習塾と住まいづくり、一見この無関係に思える仕事には大きな、つながりがあります。
正直な話、私自身も開塾当初は手探りでいろいろと試行錯誤の連続でした。
ただ、子供たちの成長と一緒に私たちにも、はっきりわかったことがあります。

塾というのはそれだけで成り立つものではなく、家庭、学校とのよい三角関係を築くことで成り立つということ。
そして、塾は家の外の「勉強部屋」「子ども部屋」であり、そこで本人に「その気になる」きっかけを提供することが、学習のテクニックやノウハウを伝えること以上に大切であるということ。


そんな中で「塾長」という私の仕事は、野球の監督にたとえることができると思います
講師はコーチ、子供たちは選手です。

私の仕事は選手の個性や、性格、力を見抜き、どのコーチの指導にどのような形で指導を受けることで、本人の力が伸びるかを判断して最良の形を提案することです。

そう、これは、まさしく住まいづくりで、その家族のライフスタイルや、考え方大切にされている事をつかみ、その舞台、環境として住まいというものをデザイン、提案し、大工さんにつくってもらうこととまったく相違のないことだったのです。

だからこそ、住まいづくりと同じで講師を含めた私たちの考え方をこのホームページで、できるだけ、お伝えし、自分にあった環境をセレクトしていただく道しるべになればと思っています。

つまり、塾が良いから伸びるのではなく、
自分にあった環境、自分のことをちゃんと理解してくれる人がいるところに行けばかならず、子供達はよい成長のステップを踏んでいくもの。

そのためにお願いしたいことは、家、学校、塾のよい3角関係のために、よい家庭環境、住環境をつくってあげてほしいことと、
塾選びについてはいろんな塾の考え方を聞き、試してあげてほしい。

その2点につきると思います。
学校でクラスや、先生は選べませんが、
塾は試すことが可能ですし、住環境も自分達の意思で変えることが可能です。
どうか大切な子供達のために良い環境作りをしてあげていただきたいと思います。

小若江学習教室
南公園学習教室 塾長

株式会社 アステップ建築研究所 所長

出雲 勝一(いずも かついち)


2022-10月 追記

教室は今年24年 このホームページをつくってからも10年以上たちました
子ども達が本来持っている素直さや ちょっとだけ頑張れない弱さなど
自分も経験した未熟だけども思いの強さなどは当時も今も変わりませんが
取り巻く環境や道具ツールが大人の周辺も同じとはいえ
大きく変化しています

携帯から今や ミニパソコンのようなスマホを小学生でも
一生懸命に使う姿が当たり前のようになりました

学校でも電子ノートパッド貸与 デジタル教科書の採用促進の教育政策が進行中

どんどん デジタルかつリアルでないネット上の行動範囲が増えつつあります
親も私たちも目の届きにくいところで 
成長することもありますが悩んだり苦しんだりすることもある

いつまでも変わらずでは許されないでしょうが
私たちの教室では顔つきや様子がわかるよう
顔を合わせて対面でアナログなままのスタイルでと考えています

LinkIcon

次のページ→ 塾長のメッセージLinkIcon

12


塾長の著書
「ソファを捨てれば子どもが伸びる!」
~家族の元気を生む空間のつくり方~

住まいの設計と
塾長の経験から生まれた
「住まいで子どもを伸ばす」
子育て家族応援の書籍です
●発行日:2011年3月15日
(現在は絶版ですので
直接教室へお問合せください)
 ●仕 様:四六判 並製 
縦組 200ページ
 ●定 価:1,365円(税込)
 ●コード:4-586-08511-8