「見てくれる人がいるなら」

2009-06号

Column

雨天や所用で車移動もありますが 私の1日の数時間は住まいの鶴見区から上町の事務所
小若江教室の長瀬 そして南公園の鶴見へという自転車移動パターンになります

以前にも何度かお伝えしたかもしれませんが そのルートの中に
2週間に一度くらいごとに更新されるまるでブログのような 短い文章が書かれた黒板があります。
お寺というのに 妙に説教くさくなく 宗教くさくもなく 心に残る言葉やハッとする一言に
何度も出くわすので 少々遠回りでも前を通ってしまいます。

そんな中でとても 深く深く 残っていて私の座右の銘のひとつになっているのがこの言葉
「見てくれる人がいて
 照らしてくれる人がいる

 だから私はくじけずに
 明日に向かって歩いていける」

塾という限られた枠の中だけでなく 自分の何十年かの生活のこれまでを振り返っても
まさにそのとおりで この時この人に見いだされてなかったら・・・と思うことばかり。

実力もない たいした仕事もできない、そんな自分のわずかな良いところを見てくれる人や
それに光をあててくれる人、かけてくれる人がいたおかげで今の自分がある

自分ひとりでいくら輝こうとしてもダメで それを誉めてくれたり見つづけてくれたり
というその誰かの思いを感じることが 明日へのガソリンになるんですよね。

世の中にはいろんな人がいる 嫌な人合わない人との摩擦で人はストレスを抱え込んで
しまうもの・・・。そんな中でなんとか今まで自分の居場所をもらえたことに感謝するばかり

塾だけでなく、いろんな人との関わりで、今度は自分がその恩返し
子供達や 大学の学生講師も含め もし私が見てあげることや わずかな光かも
しれませんが照らしてあげることで 誰かのガソリンになれるのなら。

そう くじけてしまいそうなことの多い この時代 なんとか明日へ一歩
踏み出す力をプレゼントできたらなと。

でもね 最新の看板にはこう書いてありました

「自分の心さえ思い通りにならぬのに

他人のことをどうこうできるなどと思うな」 

はい おせっかいにならぬよう気をつけます・・・。


塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0903LinkIcon