「四年に一度」

2016-08号

Column

リオオリンピックが先日閉幕しました
事前のニュースでは反対する開催国の皆さんのことや 財政状況
工事の進捗状況の遅れなど あまりいいニュースが伝えられず
また テロのよる海外の暗いニュースなども続いていて 
不安の多い四年に一度の祭典かと思われました

でも開催されると 多くのアスリートの「一生懸命」が
多くの感動をくれた 素敵なオリンピックでした

追い込まれてからの逆転劇には 物事にたいしてあきらめずに
真摯に取り組むことの大切さを知り

ご本人はくやしいでしょうが 金を逃して 詫びる姿からは
成績順位やメダルだけで評価しないことの大切さを学び

メダルを手にしつつ 狂言強盗を演じてしまった事件からは
文武両道 カラダ体力だけでなく心を鍛えないといけない
人間というものの弱さを思い

アスリートのコメントや態度 成績を 安易にネットなどで
好き勝手に批判する輩の多さや メダリストだけを
大きく取り扱うマスコミの偏重などからは
自分の目でちゃんと物事 出来事を見る大切さをあらためて感じ

そして ロシアのドーピングで健常者とハンデキャップのある人の
出場機会に大きく差がでるということに オリンピックとパラリンピックが
違う祭典であることも含め 言いようのない矛盾に憤り

感動や爽快感は よい成績や 勝利からいただくことが多かったですが
どちらかというと人がたくさん集まる中で起こる問題
アクシデントや 「えっ?」と思うことの中に
多くの種類の学びや気づきが多くあったと思います


シンプルにただスポーツだけを取り組めばいいというものではない
これは アスリートも子供たちも同じですね

4年後本当に日本で開催できてよかったと言えるようにするためには
皆の意識が少しずつでも良い方向に向くことが必要な気がします
子どもたちにもメダルだけでない 大切なことがたくさんあること
伝えてきたいものです



塾長 出雲 勝一

ページトップへ