「がんばれを使わない

2006-08号

Column

ストレスの多い社会の中 カラダの病ではなく、こころの病を
患う人も増えてきたのが 現代社会の特徴のようです。

とくに鬱という傾向の病の人に接するのに
「がんばれ」という励ましは よい励ましではないと聞きました。

普段「がんばれ」と 「よろしく」 この二つの言葉ほど都合のよい
言葉はありません。

「がんばって!」「がんばりや!」「ガンバ!」
「よろしくね!」「では、よろしく!」「よろしくお願いします」

会話、電話、メールいろんなケースでおはようの挨拶のように
気軽に使ってしまいます。

でも、がんばれを使わずに 人を励ますことができますか?

病気の人に励ます方法を 問うわけではありません。

子供たちに、学習、生活などあらゆる面で 「がんばれ」
「もっと がんばらなあかんやろ!」・・・おとなになってから
とても 頻繁にしかも安易に使っているように思います。

がんばることは大切、前へ向かうことは大切。

そのことを、決り文句のお約束のような 「がんばれ!」を
使わず 伝えることができれば 本物ではないかと思います。

どこか がんばれには 人の苦労もしらないで・・・という感じがしないでもありません。

そう 私たちおとな自身の姿を見てもらうことで、ただその相手に思いをかけることで・・・。
いろんな 方法の可能性があるやも知れません。

どうですか?「がんばれ」という言葉に頼らずに 励ます
皆さんもトライしてみませんか・

塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0606LinkIcon