「歩幅を合わせて」
2006-09号
Column
小学校や中学校と違い 塾には、はっきりとした卒業年次がありません
高校や 私立中学の入試を節目に卒業していく生徒と
そのまま 進級や進学をしても 教室へ来てくれる生徒に分かれます
長くつきあう生徒は 小学校低学年から高校生になるまで
本当に長い付き合いになることもあります。
もちろん生徒だけでなく 講師も同じこと 私や生徒と長い
つきあいになることも少なくありません。
お互い成長をするために、前へ前へと向かうわけですが
なかなか、人生そんな平坦にはいきません。
山有り、谷有り 寄り道したりしながらの成長になります。
おとなや親の立場からすると、なかなか、その成長の波や寄り道が
許容できないもの、我慢できずについ ひと言になるのが世の常のようです。
こちらも、おとなや保護者と言われながらも、まだまだ人生の終わりが来るまでは
成長過程のはず、「そんな 時期もあるさ」と思えばいいのに
これが なかなか そう簡単にはいきません。
逆のケースで困ることもありますね、
自分が、がんばって成長したりステップアップすると、にわか指導者になったり
できない者、苦しんでいる人が、許せなかったり、歯がゆくなって態度に出てしまう・・・。
今まで見えなかった 高い領域が見えるようになる反面
自分ができるようになったことは、「できてあたりまえ」になって
急に人が変わったようになることもあるようです。
まあ、ちゃんと次の壁が、必ず登場して はっと気づくことになるわけですが
急速な一本調子の成長は、弊害も多いようです。
自分が成長しても 苦しかった時や未熟だったときの目線で
見てあげることがとても大切なこと
歩幅を合わせて もういちど。
塾長 出雲 勝一