「消せないメール」メールのひとこと

2008-11号

Column

いつも不思議に思いますが、ココロで思ったことを音に変えて言葉にすると相手にもわかり、
ココロに思ったことを文字に変えて文章にしても相手にわかる。加工なしで一番ピュアなのに
ココロに思っただけでは自分の記憶にしか残りません。

人間誰しもダークサイドや卑しさを持っているもの 大人になると
ついつい ココロに思っただけでは 他の人に知られない 伝わらないことをあてにして 
「ひとに悟られないように違うことを思う」技術だけが上手になるばかり
天国へ行った時に過去に自分が思ったことがすべて 相手から丸見えになるとかの仕組み
だったらさぞかし恥ずかしいことだろうなと。 (そんなシーンを想像するだけで あぁ恐ろしい。)

まあ そんな小市民といいましょうか 聖人君子ではないからこそ 
少しでもよくなりたい、嫌な人間になりたくない 他人も大切にできるようになりたいと思うもの。

だからこそ ひとから見える 言葉や態度には気をつけようと思うのですが
これがまたむずかしい。忙しくてぞんざいになったり、その人の思いが理解できなかったり
ひとから見えることでの大変さもたくさんありますよね。

そんななか まだ登場して間もないメールという 伝える伝わる道具、
皆さんうまく使えていますか?

話す言葉は普段録音なんてしませんから、その嬉しい言葉もつらい言葉も記憶の中
手紙や文章はずっと残りますが、常に持ち歩くこともあまりありません。
(いまだに 中学高校時代にやりとりした手紙をダンボール箱に入れたまま
あきれられている私ですが引っ張り出して読み返すことはありません)
でも メールは(特に携帯メールは) いつも自分のそばに置くことができます。

生徒、講師、設計の仕事、友人いろんな相手と毎日たくさんのメールをやりとり
する中で、何年もたっているのにどうしても消せないメールが何通かあります。
それは自分がきついときに、読み返してしまう何気ないひとことがそこにあって
また がんばるパワーが戻るまでを支えてくれるもの。

でも逆に 嫌な思いを伝えるメールもこんな風に残してその人を苦しめ続けることも
できるわけです。最近取り上げられることの多い 誹謗中傷の書き込みも同じ
携帯からすぐ、常に見えるところに自分を突き落とすものがある。
それが後々まで人を苦しめるモノとして消えないとしたらどれだけキツイか・・・。

一方通行でしかも残すことのできるメールという道具で悪い内容や怒りを表現することは
禁じ手だと気づいて欲しいものです。
メールで思いを伝えるのはいいことだけにしませんか。



塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0809LinkIcon