「新たなスタート」


2001-03号

Column

12月ではなく3月を師走と呼んで欲しいと思うような緊張感のある毎日も
ようやく公立高校の合否の発表を残すのみとなりました。
この月の新聞のたくさんの折込広告で見かけるような、有名高校、超一流高校へ
何名とういうようなことではありませんが、生徒たちのがんばりのおかげで、
今のところ、生徒達自身がが定めた目標に対するそれぞれの達成感を味わって
くれています。

受験生以外でも、中学へ入学、クラス替え、新年度に受験生になるなど、
春の訪れと共に生徒皆が節目に時期をむかえているわけですが。
教室の方も、小若江学習教室/南公園学習教室としてスタートする節目と感じています。
この時期、たくさんの教室の広告を見るにつけ、こんなにたくさん教室があったのか
とあらためて驚きますし、皆さんのお宅にも多いのではないかと思いますが、大学生
らしき学生からの家庭教師の勧誘の電話の多さ。良い悪いは別として小子化とはいえ
学習のサポートのスタイルの多様であることを実感する昨今です。

もちろん、いろいろな方が、それぞれの考えのもとに運営されているわけですが、
私が常々感じているのは、どんな生徒でも成績がぐんぐん伸びるというような
魔法のような教室はどこにもないということです。もしそんな教室があればみんな
そこへ行っていることでしょう。
「相性」という言葉が適切とは言いきれませんが、その学習環境との子供との
マッチングがとても大切だと思います。私が大手の系列を離れたのも、どんなスタイルが
合うかを抜きにして、生徒をあたかも新聞の勧誘のように集めさせようとすることに
疑問を感じたことが大きな要因です。

4月以降も私たちの教室のパンフレットに書いているとおり、最高の塾であるよりも
最適の塾でありたい、そして丁寧に指導を進めるというコンセプトを大切にしていきたい
ということはもちろん、塾長というのは、野球でいう監督のようなポジションですので
その生徒の個性にあった学習環境をつくり、コーチである講師と生徒が良いプレー(学習)
のできるようにコーディネートしたいと思っています。仮に私どもの教室で指導することが
最適でないと判断した場合は、入塾をお断りするぐらいの潔さでありたいと思います。

魔法の塾は無理というものの、本人が「やる気」という意思を持ち、その生徒に合った
環境と講師のもと、良い教材を用意し、今の子供特有の心のもやもやを少し楽にして
あげることができたなら、きっと成績的にも人間的にも伸びてくれると信じて新しい1年を
講師共々取り組みたいと思っています。






塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0102LinkIcon