「パソコンを活用した勉強法」

2002-12号

Column

9月の子WAKA絵プレスで携帯や電子メールとの付き合い方にについて少し
触れましたが、今回はパソコンのお話です。
私は今やパソコンや携帯ツールがないと本当に困ってしまうような電脳生活を
送っていますが、学習にパソコンをとり入れることは可能でしょうか?
パソコンショップなどで派手なパッケージと売り文句につられていくつかの
学習ソフトというものを何度か購入しましたし、ゲームのプレイステーションを
使った単語学習ゲームなどというものも購入しました。
ところが、子供たちは最初は興味半分で取り組んでくれるのですが、どうも
大人が考えた策略で、苦い薬に甘い砂糖をまぶしてごまかして勉強をさせようと
いう目論見がばれてしまうんでしょうね、すぐに集中力をなくして「もういいや」に
なってしまいます。(ほとんど全滅、日本シリーズの西武みたいですね)

どうも私の手応えからすると市販のソフトに頼るのは無理があるようです
しかし、異口同音に「勉強のしかたがわからへーん!」という子供達に何かうまい
活用法はないものかと思い、私の娘にパソコンにてオリジナル問題集、ノートを
つくる方法にトライさせています。まだこれはいけるという確かな手応えが
つかめるほど取り組んで時間が経っていないので、成果のほどはあらためて
コラムにて報告したいと思いますが、もしパソコン好きの方は生徒さんと
トライしていただければと思います。

方法は簡単です、「エクセル」というソフトを使って自分で自分のための問題集を
つくる、ただそれだけです。
科目は社会などの覚えることが中心のものに向いていると思いますが、
英語などのスペルを覚える必要のあるものも、キーボードでK・E・Y・B・O・A・Dと
打ちながら頭の中でスペルを唱えますからこれも有効です。
問題はキーボードの文字の配列をある程度覚えてある程度のスピードで文字が
打てないと時間がかかる事ですが、昨今のデジタル世代ですからすぐにスピードアップ
することでしょう。(携帯でメールを打っている指の動きの早いこと早いことあのスピード
で勉強してほしいなあ)

私達の生活がデジタルツールでどんどん便利になりますが、大切なのはデジタルに支配
されず、うまくアナログを融合させてつきあうことだと思っています。なんとか
生徒たちが飽きずに取り組めるこの時代の自宅での学習法を見つけ出したいと思います。
(教室ではやはり講師が生徒に合わせて丁寧に指導する、このスタイルを続けて
いきたいと思っています。)


塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0210LinkIcon