「365分の1」

2003-01号

Column

あわただしく2002年が過ぎ、2003年のお正月を迎えたと思っていましたが
もうはや、2003年の最初の月も後半になってしまいました。
こう月日の流れを早く感じるようになったのは、いったいいくつの頃からでしょうか
同じ365日のはずなのに、10代、20代、30代とその速さは年々加速するように
感じているのは私だけではないと思うのですが…。

そんな365日ですが、私はこの大晦日から元旦へかけての夜から朝へという時間が
他の日と違った暮れのあわただしさの中から、ゆったりした時間へ移っていく、この日で
ないと味わえない独特の時間の流れに感じてとても好きな時間です。
きっと、皆さんのご家庭でも、ご家庭ならではのお正月のスタイルがあることと思いますが、
私の小さい頃は、育てられた大正生まれの祖母のこだわりだったのでしょう、
元旦には上から下までそれこそパンツから靴下まで、新しい服が用意されていて、
子供ながら新しい1年の始まりを気分一新して身をもって感じることができました。
また学年を追うごとにおせち料理の中身の食べられるものが増えたり、
紅白歌合戦を寝ないで最後までみれるかというチャレンジが続いたりというような
実に他愛のないことが、自分自身で少し大人になったと感じさせる物差しにもなりました。
そして、大人になるまで理解ができず不満ばかり言っていたのが、自分がもらったお年玉という
臨時ボーナスが「あんたがもろたからゆうて、全部あんたのもんとちゃうんやからね」
というあのフレーズ、立場が変わって親になったら瞬間でその意味がわかりましたが…。
(家内からお年玉を受験、入試、制服費用として巻き上がられるのを必死に抵抗する
我が子の姿をみて、あーいっしょやなあと感じることしきり)

実際に今度は親の立場になって、我が家なりスタイルで新年をちゃんと迎えられて
いるかに関してはあまり自信もありませんが、(1年を振り返って家族で話でもできればと
思ったりもするんですが、あまりあらたまりすぎるのもちょっとねえ…。)
ただ1日1日後悔のない生き方をと時に思いながら、すぐに忘れて1日をやり過ごして
しまう毎日です。
同じように日が暮れて、同じように朝が来るわけですが、自分達の気持ちの持ち方で
こんな風に1日が違った1日になるということをあらためて感じずにはいられません。

子供達が家庭を持ったときにまた違う形の365分の1を迎えるのでしょうが、
その日がくるまで、私達夫婦や家族の好きな時間の流れ方を伝えたいと思っています。
そして、このような景気や社会情勢の中で日々をすごしていますとついつい、
日常の生活に追われ、年の区切りのに立てたこの1年への思いを忘れてしまいそうですが、
この2003年の365分の1を大切にしていきたいものですね。

塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0212LinkIcon