「学区再編

2006-04号

Column

大阪府の公立高校の学区が、4学区に統合されることになりました。
小若江教室は5学区、南公園教室は、5学区と3学区が生徒達の
受験できるエリアです。

現在の学区割は私が受験した当時から基本的に変わりはありません
なんでも34年ぶりの大改革とか。

34年の間に交通網も変わりましたし、人口の集中の状況も
変動がありますし、何しろ何故?と思うほど3学区などは
横に広い受験学区のエリア。

通う気になる高校、もう少しフレキシブルに考えられないのかと
思っていた人は多かったはず、
そういう意味では待望久しい、改革のはず・・・。だったんですが

新聞の発表等を見られて、がっかりされたのではないでしょうか
今の交通状況 実際のこまやかな状況に配慮したとはとても思えない
学区をくっつけていっただけにしか見えない。

5学区6学区7学区が統合されて、わが塾生たちの
学校選びの幅が広がったとはとても思えません
どうして こんなことになるんでしょうかねえ

ゆとり教育で学習指導要領を改訂して、あまりの反発と問題の大きさに
あわてて、数年で再改定したのと同じに見えてなりません。
「間違いに気づいて改めるにはばかるべからず」
どうか、もっと柔軟に再再編をして 通いたい高校を
増やして欲しいものです。

塾長 出雲 勝一

ページトップへ

次のページ→ プレス-0603LinkIcon